7月21・22日、25・26日に、畿央大学付属幼稚園で、畿央大学コース教育クラス2,3年生の幼稚園実習が実施されました。
3年生は2度目の実習ということで、今年はお泊り保育のお手伝いをさせていただきました。カレー作りや染物を一緒にしたり、ピアノ伴奏に合わせて一緒に歌を歌ったり、絵本の読み聞かせをしたりと、ハードスケジュールをこなしていく姿には、少しながら2年目の余裕も感じられました。
2年生は自由保育の日の実習に、初めて「先生」と呼ばれることに戸惑いを隠せない様子ながらも、積極的に園児と接していました。また、1グループに15分が割り当てられた責任保育においては、手遊びや紙芝居、歌やお遊戯など、工夫を凝らして懸命に取り組んでいました。
実習に先立って、7月15日にオリエンテーションが行われ、アドバイザーの先生から実習にあたっての細かな注意が与えられました。経験豊富なアドバイザーの先生のお話は、生徒たちに大きな刺激となったようです。
幼稚園実習は、最終日の8月19日お誕生日会のお手伝いを残すのみとなりました。