「思いやりの心・マナーアップ運動」

2013.09.10

9月9日(月)の臨時全校集会で、「思いやりの心・マナーアップ運動」について、東先生から話がありました。

 
最近ネット上にマナーを疑うような写真をアップし罰せられるといった事件が多発しているのは大変残念なことです。私たちは、社会のルールを守ることはもちろんですが、社会人としてのマナーも身につけなければなりません。

生徒の皆さんへの願いは、「社会で認められる人間」「しっかりとした善悪の判断ができる人間」「他人を大切にできる人間」です。

そこで、2学期は

◇人を傷つける言葉を使わない。

◇通学路のマナーを守る。

◇互いに快い挨拶に心がける。

の3点に目標を絞り具体的な取組方法を各学級で話し合いましょう。

 

様々な取組が学校全体や家庭でも活発に展開できることを期待しています。

DSCF6334 DSCF6340