11月19日~22日の3泊4日の日程で、本校の2年生が沖縄県の宮古島へ修学旅行に行きました。
1日目、2日目は民泊体験・農業体験を行い、宮古島の生活を体験するとともに、人々の温かい心に触れ、普段の生活にはない体験ができました。
また、人権学習として宮古南静園にあるハンセン病歴史資料館人権啓発交流センターを見学し、 ハンセン病に対する正しい知識がなかったころの偏見や沖縄での戦争の悲惨さを知り、生徒たちも感じることが多かったようです。
3日目はグループに分かれて、ビーチダイビング、マリン体験、文化体験を行いました。 最終日はクルーズ船に乗っての伊良部大橋モーニングクルーズ、池間大橋で宮古ブルーと呼ばれる海の絶景を見学しました。
宮古島の生活や歴史、美しい自然や文化に触れ、日常生活とは異なった環境のもとでの多くの学びがあり、生徒にとって有意義な修学旅行となりました。