2月全校朝礼、表彰伝達

2018.02.21

2月21日(水)、2月の全校朝礼を行いました。 今回は、卒業を控えた3年生が出席する、全校生徒そろっての最後の全校朝礼となりました。

全校朝礼に先立ち表彰伝達を行い、全校生徒でその活躍を称えました。

結果は次のとおりです。

◎第9回奈良県高等学校軽音楽連盟合同演奏会 奈良県代表選考会 〔軽音楽同好会〕

審査員特別賞  土谷祐一郎 (2年)

◎テレビ信州杯 第22回長野県新体操クラブカップ選手権 〔新体操部〕

団体選手権女子シニア   第4位

◎第45回奈良県アンサンブルコンテスト 〔吹奏楽部〕

管打8重奏 銅賞

 

続いての全校朝礼で学校長から「知的好奇心を高める」というテーマで講話され、今年度最後の全校朝礼を締めくくりました。

生命を生み、育む奇跡の化合物である「水」によって人類は進化を遂げてきた。にもかかわらず、現代は「人類が引き起こした大絶滅の時代」といわれる危機的状況に直面している。今、私達が果たすべき責務は何かを、考えるための問題提起としたい、と生徒達に語りかけられました。

1421_chorei