アクティブ・ラーニング実践教育(V.I.B.2018)を行いました。

2018.06.21

6月13日(水)、「建学の精神にのっとり、学ぶ意欲を高め、生きる力をみがく」ことを目的としてアクティブ・ラーニング実践教育(V.I.B.2018)を行いました。

1年生は『徳をのばす』に特化し、「コミュニケーション能力の育成」を目標とし、グループに分かれて「みんなに伝えたいこと」をテーマに討議と1分劇での発表をしました。

2年生は『知をみがく』にスポットを当て、「思考力(考える力)を高める為に」論理的思考、問題解決能力を学び、ディベートでの実践的活用に取り組みました。

3年生は『美をつくる』について考え、「生きる力の育成と人生の目標の形成」をめざし、自らの夢や人生設計、「座右の銘」をグループで考えて、発表を行いました。

課題の発見や解決に向けた主体的・対話的で深い学びの授業となりました。

 

※V.I.B.2018は建学の精神である『徳をのばす、知をみがく、美をつくる』に関わる要素である Virtue(徳)、Intelligence(知)、Beauty(美)の頭文字をとったものです

0620_active